カテゴリ:Musique( 60 )![]() なんと3年ぶりの裏山善バンドの投稿(笑 YAMAZEN & BLUES FELLOWS feat.TAD MIURAでトキオに行ってきたのサ! 東京都墨田区錦糸町で毎年行われてる『隅田ジャズストリート』てヤツだよ。 しかもメインステージのゲスト枠だよ!スゲェな! オトさんは仕事があって不参加だよ!オーマイガッ! そんでもって日帰りだよ!東京日帰りって・・・笑 そんで前の日に山部しゃんのFacebook見てたら、明日のコト書いてて・・・ メンバーはvo 山善、g タッド三浦, 宮本康平・・・ってダレやね~ん?! 前の日にメンバーを知る、と言う・・・笑 マネージャーのヒロタさんから数日前に搭乗券の引き換えの紙を手渡されたよ。 俺『あの~、ヒロタさん福岡空港までは来られるんですよね?』 ヒロタさん『それが行けないのよぉ~!』 ええ~~~っ! 朝の8時に勝野と空港に着く。 スカイマークのフロントの前に怪しげな2人・・・ ガラ悪っ!笑 チャチャッと搭乗券に換えてみなに手渡す。 ちゅうか最近北海道とか行ってるナガサキのんが慣れてるんじゃないの?笑 そんでもって登場口へ。 俺は短パンTシャツなんで荷物通すだけでOK。 そんで山部さん・・・ ![]() ハイ、鳴りました(笑 もうお約束ですね(笑 イロイロなアクセサリー外して・・・3度目くらいでやっと開放。 無事飛行機に乗って着席。なんか山部さん無言で窓から外を見てる。怖いとかいな?笑 隣のナガサキは気圧の関係で多分三半規管かなんかがヤラれるらしく、乗ったそばからなんか奇声発してる(笑 勝野は安定の落ち着きよう。 その前に俺らが空港に着いた瞬間に今日のセットリストを手渡された。朝の8時(笑 え?!今ですか?と思って見ると、リストの横に宮本康平さんの番号と、羽田に着いて案内してくださる柴田さんの番号・・・ はい、着いたら俺が電話せろ!ってコトですね?笑 ![]() 離陸したら更に山部さん無口で窓の外見てるし、ナガサキは相変わらず奇声発してる中、勝野は安定の落ち着きよう(笑 俺はソッコー寝ました。 でも着陸態勢に入るとさすがにアタマ痛くなってきた。 ナガサキ見ると・・・嗚呼、ピークです(笑 ![]() ![]() 羽田にはもうすでに柴田さんが待っててくださって、2回の乗り換えで無事錦糸町到着。 初めてモノレール乗ったよ!僕、モノレール乗ったよ!笑 いやぁ~やっぱトキオは都会だわ!ラベルが違うわ! ![]() 主催者である能さんと合流、ちょっと早いが控え室に鳴ってるBIG ECHOの大部屋に連れて行ってもらう。 とりあえずルービですね! ここ最近また右手右足がちょい麻痺してるんで呑んで忘れなきゃ!笑 そうこうしてたら噂の(笑)宮本さん登場。 よくよく聞くと、福岡に居た時はネイバースでギター弾いてたらしい! なんだ~、いっぱい対バンしてるぢゃ~ん!笑 ![]() ![]() ![]() ![]() おお!カッケー! 2管とベース,ギター,鍵盤,ドラムで、スカやレゲエなんか。 そんで公園内でもあちこちで大小様々なステージがあってそれぞれ演奏してる。 錦糸町の中に42個ステージがあるらしい!どビックリ! そんで回遊してる無料バスの中でも演奏やってるみたい! その発想はスゲェな! ![]() さて、そんで裏山善バンドのステージ。 シンプルにタム外してもろた(笑 スネアとキックはアチラの借り物(スネアだけでも持ってくりゃ良かったと後で後悔したけど・涙) でもすんごい楽しくしばけたよ。 まあステージから見える景色は壮観でした!何人のお客さんいんだろ?! そんでハイボールがなくなったんでボランティアのお兄ちゃんに頼んだんだけど勿論買ってきてくれるワケはなく・・・ まあしょんなかかなぁち思って更に2曲くらいしばいてドラムセットの足元見ると・・・ なみなみと注がれたハイボールがあるではないかっ! ボランティアのおにいちゃんに礼を言うと・・・『いえ、コチラの方が・・・』って・・・ ステージ袖でニコニコ観てくれてたSPEAK NO EVILのギターの方やった! おお!アリガトウ! 終わってお礼も言えんかったけん、福岡にSPEAK NO EVIL来た時は絶対観に行って、2杯奢る!笑 でも粋な人だよね! みなさん!SPEAK NO EVILの福岡ライブ情報とか小耳に挟んだら知らせてネ!笑 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございました! SHYさんとも会ったし控え室ではKOTEZさんとYANCYさんにも会った。 山部さんに会いたいってお客さん、警備員に無理矢理言うて全員袖に入れさせようし、俺(笑 山部さんすんません! ![]() 控え室に戻るとなんと!Swingin' Boppersの吾妻さんおんしゃあし! そりゃ写真撮ってもらうわなぁ~! 予定変更でそのまま控え室で打ち上げなり。 よう呑んだなぁ(笑 帰りの飛行機の時間があるんで名残惜しくも錦糸町を後に。 ここからも柴田さん他いろんな方達から引率(笑 そして羽田空港の搭乗口・・・ ![]() はい、鳴りました。 しまいにゃウエスタンブーツ脱いで空港の備品のスリッパに履き替えて(笑 天候不良?かなんかで離陸が遅れるとのコトで、勝野と2人で空港内のラーメン屋に入って更に呑む(笑 帰りは席がバラバラで・・・ちょい山部さんとナガサキが心配だったけど・・・ シートベルトするなり爆睡。 離陸したのも着陸したのもぜ~んぜん気付かなかった(笑 着いたら隣の若いおねいちゃんに起こされた。 絶対グースカ鼾かいてたはず! 迷惑やったろうなぁ(笑 ![]() 最後は勝野と何故か元長(笑 そんなこんなでトキオ日帰り演奏旅行は終了。 主催の能さんお世話になりました!楽しかったっス! 柴田さん!空港往復山部さんのお世話ありがとうございました! トケチ君、ベース借りてくれてありがとう! そして観に来ていただいた全ての皆様、ありがとうございました! また行き・・・ます!笑 トキオ!! ▲
by justine21
| 2017-09-14 00:42
| Musique
![]() まずは・・・山部さん!還暦オメデトウゴザイマス!! 裏山善バンド・・・YAMAZEN & BLUES FELLOWS feat.TAD MIURAでしばかせてもらいだして、今年の12月で丸8年になるんだねぇ・・・ 最初は2~3回で終わると思いよったけど・・・笑 紆余曲折ありながらもうすぐ8年かぁ・・・ トラで矢野君入ったりで・・・もう辞めようかな?って直談判にも行ったなぁ・・・笑 それでも続けてきたのはやはり山部さんが大好きなのサ! ![]() まずはのっけから山部さんの還暦記念ライブ!中州のゲイツ7。 裏山善バンドの他は・・・本家山善バンド(笑)とベガッタとキャデラックス。 ドラマーは竹下先輩と川嶋さんと梶浦さん・・・ そうそうたるメンバーぢゃないですか!俺以外!笑 それに各バンドに女性シンガーがゲストで入るという按配。 裏山善バンドのゲストはMIKAZU姐さん。 裏山善バンドはトンパツなんで、リハ終わって勝野君と満麺屋川端店(好きねぇ・笑) 軽くひっかけて本番。開き直ってしばいたった!笑 お客さんは満員御礼200名以上!さすが師匠!みんなに愛されてます! ![]() キャデラックスが終わってアンコールのセッションでまたドラムに就く。竹下先輩、川嶋さん、梶浦さんを差し置いて(笑 気付くと梶浦さんがマレットでフロア叩いてるし、川嶋さんはタンバリンやってるし、竹下先輩はマラカス振ってるし・・・ そんな中で俺がドラムしばいてる。どんな画やね~ん!笑 恐縮しつつもめっちゃ楽しかった~! ![]() 打ち上げは同じフロアの後藤という居酒屋。日本酒多し(笑 セリカちゃんが働いてた。相変わらずカワユイ(笑 裏山善バンドの三浦さん以外はこじんまりと・・・笑 いつの間にか日本酒一気が始まる。三浦さんは瓶ごと(笑 そして何故か博多にわか対決。軍配は三浦さん。ちゅうか三浦さんスゲェ!笑 とにかく楽し過ぎて打ち上げ最後まで居ちゃった(笑 ![]() 2日目は黒崎引野アンディ。いつもの川善バンドと対バン。ちゅうか対バンいっぱい(笑 宗像が渋滞とのことで古賀から高速に乗る。 着いたら丁度、お馴染みのTENが演ってらっしゃいました。 川善バンドのミヤケさん(川善)は相変わらず声が山部さんにクリソツ。 そしてDr.FeelgoodカバーバンドのLEMONS。初めて観ました。 裏山善バンド始まる頃はもうきゃなりお客さんが減ってたけど、楽しくしばかせてもらいました! セットリストは大幅に変わったけどね(汗 ![]() 帰りは約束の地、資っちゃんうどん(資さんうどん・笑) 若手と別テーブルで、川善バンドのドラマーのハヤシさんがレクチャー受けてました(笑 がんばれ!ハヤシさん!笑 ![]() 3日目最終日はホームグラウンドのB.B.Kenchan。 三浦さんから20時過ぎるとのメール・・・俺と勝野君は先に満麺屋(好きねぇ・笑)・・・ぐっちゃん居ないでやんの!笑 軽くひっかけて戻ると・・・おとさん(石橋さん)を拉致って連れてこられました!新メンバーって(笑 お客さんが来るまで軽くリハ。 さすがにゲイツ後やからお客さん少ないのでは?と思ってたら以外と来ていただきました。 久しぶりのツインギターは新鮮だったなぁ・・・おとさん次からも毎回来ていただけないかなぁ・・・笑 さて、次の裏山善バンドは・・・11/15、B.B.Kenchanにて。 がしかし、ワタクシはゆらでライブの為しばきまっしぇ~ん! 本家山善バンドの竹下先輩が叩きます。 因みにナガサキスリムも他でライブの為欠席(近くなんでちょこちょこは来て吹くらしい) BLUES FELLOWSのメンバーは勝野君オンリー!(三浦さんはフューチャリングですし・・・) いや、おとさんに来ていただけるのかも? もう8年間だもんなぁ・・・いっかなぁ・・・ もう4回目だもの・・・言いません。 てな感じで、竹下先輩、よろしくお願いします! ![]() ![]() ![]() 殺し屋と借金取り。 ひと仕事終えてホッとひと息の殺し屋と借金取り。 たとえ食事中でも周りに鋭い目線を配る殺し屋。 ![]() ![]() ![]() ▲
by justine21
| 2014-09-27 21:23
| Musique
![]() まずはホームグラウンドの舞鶴はB.B.Kenchan。 リハを強引に終わらせて(笑)ぐっちゃん(通称コオロギ君・笑)が待つ満麺屋へ。 いやぁ~楽しいや。仕事あがりのぐっちゃんと軽く飲む。 ライブの方は、少ないお客さんの中、以外と大盛り上がりで楽しくしばけました。 セットリスト&激写の数々は・・・山善電脳瓦版にて。 2日目は干隈のMersey Beat。コチラは2回目の出演。 マスターの深町さんは、高砂にあったラーメン屋の大将、故石井さんのお友達。 ドラマーだけあってステージにはSONORのセットがデーンと。音が良い。 よってバチとキックだけ持ち込み(笑 本日はノンアルコールでバーンと2ステージ。 満席のお客様の中、楽しくしばかせていただきました。 大雨にもかかわらずご来場ありがとうございました! セットリスト&激写の数々は山善電脳瓦版にて。 そして千秋楽は黒崎引野はANDY。半年振りくらいか・・・ 今回もTENと川善バンドと一緒。違うのはRRB(矢沢永吉コピーバンド)がいることか・・・笑 ひとつめのTENはアナーキーのコピーバンド。 俺アナーキーってあんまし知らないのねん。 ![]() 俺が今まで見た矢沢ソックリさんの中で一番似てるんぢゃなかろうか。 もちろんロイシースーツにロイシーハット、それにロイシーマイクスタンド(笑 いやぁ、おいくつかはわかりませんが・・・鍛えてらっしゃるのでしょう。お腹出てない(笑 ![]() ボーカルの川善さんはRRBのベーシストでもある。 川善さんも声が山部さんの特徴捉えてて、素晴らしい!特に語尾の唄いまわしとか・・・研究されたんだろなぁ・・・ 『少しだけ優しく』先に演られちゃったんで、山部さん、リストから外しちゃってた(笑 そんで本番は・・・ なんか6年くらい前・・・裏山善バンドでしばき始めた頃の感情がフィードバックした様な・・・ なんか不思議な気持ちでしばけた。 どっちだ?って言われると、良い方なんだけど・・・ なんかひとつの節目だったのかな?変わった俺と変わらない俺が同時に出た、的な・・・わかんないね(笑 帰りはいつもの資さんうどん食って、今日もノンアル往復運転。1時間で帰ってやった(笑 セットリスト&激写の数々は山善電脳瓦版にて。 さて、次の裏山善は・・・初秋の陣2013 9/18(WED) Black Music Bar Kenchan@舞鶴 start 21:00 music fee 2000 yen plus order 皆様のご来場を心よりお待ちしております! ▲
by justine21
| 2013-08-25 08:01
| Musique
![]() まずはホームグラウンドのB.B.Kenchan。 ![]() ぐっちゃんはこの日休みやったんに、しっかりスタンバってくれてた(笑 因みにこの日もラーメン食べず(笑 戻ってみるとなかなかの盛況ぶり。 おかげさまで楽しくしばくコトが出来ました。 そうそう、扇風機も導入されてたし(笑 この日のセットリスト&激写の数々は山善電脳瓦版にて。 終わってぐっちゃんと勝野君と、似顔絵家のマキちゃんと山ちゃんラーメンへ。 どっかのラーメンに似てるなぁ・・・と思ったら、膳にちょい似てる気がする・・・550円・・・膳290円・・・膳のんがイイぢゃん!笑 ![]() コースケさんのバンドとツーマン。 いやぁ、コースケさんも上手けりゃバンドの皆さんも上手いね。 お客さんも来られてたんだけど、やっぱデカバコだと淋しいもんがありますな(涙 それでも最後には立って踊ってらしたお客さんもいたりして・・・ ボクはボクなりに楽しくしばかせていただきました(笑 この日のセットリスト&激写の数々も山善電脳瓦版にて。 終わって高砂のウエストにて、またもや勝野君と打ち上げ。 どんだけ仲いいねん!てハナシ(笑 さて、次の裏山善ウィークは・・・夏の陣ですかね・・・ 8/21(WED) B.B.Kenchan@舞鶴 start 21:00 music fee 2000 yen plus order 8/23(FRI) Mersey Beat@千隅 open 19:00 start 20:00 music fee 2000 yen plus order 8/25(SUN) ANDY@黒崎引野 open 19:00 start 19:30 music fee 1500 yen plus order w/ TEN, RRB, 川善 皆様のご来場心よりお待ちしております! ▲
by justine21
| 2013-06-14 08:12
| Musique
![]() まずは初めてのハコ、千隅のMersey Beat。 ココは、高砂にあったラーメン屋さんの故石井さんの同級生の深町さんが経営されてるお店です。 深町さんはドラマーなので、さすがにドラムセットはスゴイ物が置いてました!笑 僕は夕方に鳥飼八幡宮でInland taipanのライブがあったんで、別便で乗り込んだらまだナガサキスリムしか来ておらず、とりあえずセッティングだけしてマッタリングでウェイティング。 19時スタートなのにメンバー揃ったのが数分前(笑 とりあえずリハーサル。しかしお客さんがすでに来てしまう。 がしかし構わずリハーサル(苦笑 結局本番は20時スタートと相成りました。 音も良く、山部さんの歌も良く聴こえ非常に演りやすかった~! 病み上がりだったので、軽く呑んで勝野君と徒歩&地下鉄&最終バスで家路に就きました。 この日のセットリスト&写真は山善電脳瓦版にて。 そして中3日開いての舞鶴Kenchan。 なんかハイハットがしばきやすくなってた、と思ったら・・・BLOW UP!の角野さんが換えてくれたらしいです(笑・・・素敵。。。 リハ終わって、元Hip Town Tinkerの野口ぐっちゃんが働いてるラーメン屋『満麺屋』に行くもぐっちゃんおらず・・・ 結局、TOMOとMAKOTOの『KID ROCK』に顔出す。 ルービ飲んでカレー食う。カレー美味かった~! 本番はなかなかのはっちゃけぶりで楽しくしばけました。 ゲストでMIKAZU姐さん登場・・・I'd Rather Go Blind・・・いやぁ、良かった! この日のセットリスト&写真も山善電脳瓦版にて。 ![]() 山部さんの古くからの付き合いのあるBAD STUFFとのツーマン。 デカ箱でまさかのミュートでテンションダウン・・・ぐっちゃんの満麺屋にうさ晴らし(笑 イヤァ、チャーハンウマカッタアルヨ!アレ?カタカナニナッチャッタ。。。 ![]() ドラムの拾いをカット全カットされたんで、多分お客さん入ると更に音吸っちゃうんでオレの音聴こえてないだろなぁ・・・ なんか余計チカラ入っちゃってキレキレで雑なドラムになっちゃった。次の日至る所筋肉痛だし(笑 終わってタクってラフィッツに戻り、本日のラフィッツの演者さんたちと乾杯だけしてまた親冨孝の打ち上げ会場(バッカス館のシルバーなんてろってお店)に戻る。 う~ん、なんか落ち着かない(笑 結局勝野君とラフィッツの打ち上げやってる一心亭に合流する。 写真だけ見ると勝野君とのツーショットが多いが、別に付き合ってるふたりではない(笑 この日のセットリスト&写真も山善電脳瓦版にて。 さて、次の裏山善は・・・梅雨入りの陣2013・・・ 6/12(WED) B.B.Kenchan@舞鶴 YAMAZEN & BLUES FELLOWS feat TAD MIURA vo 山部善次郎 g TAD三浦 hp ナガサキスリム b 勝野真二 ds JUSTINe start 21:00 music fee 2000 yen plus order 6/14(FRI) Gate's 7@中州 YAMAZEN & BLUES FELLOWS feat.TAD MIURA 詳細未定 皆様のお越しをお待ちしております! ▲
by justine21
| 2013-04-13 17:50
| Musique
![]() いやぁ~さぼってたねぇ・・・いけないいけない。。。 ![]() TAKEがおらんくなったのは痛いけど、よう続いておるなぁ・・・ 最近新曲がなかったんやけどついに!新曲だ~っ! タイトルは『月のない夜』イカシタロケンローだ~っ! まず1発目はホームグラウンドのB.B Kenchan。 リハでみっちり新曲をやる(が、本番はなしよ・笑) リハ後、勝野君とナガサキ君と1階のオープンカフェ?でルービ飲んでマッタリングでウェイティング。 ゆた~っと構えてたら結構オンタイムで電話(笑 なかなかのお客様の入り具合、今回は盛り上がっていただきました!笑 帰りは勝野君と元祖w この日のセトリ&写真は山善電脳瓦版にて。 ![]() オイラは2年ぶりのクレイジーホース。 バスで博多駅まで出て山善邸まで歩く。 天神北で三浦さんと勝野君とナガサキ君を拾って都市高→九州道→長崎道全高でかっ飛ばす(笑 途中大村湾SAで休憩・・・ありそでなかなかない、ナガサキ君と2ショット(笑 長崎近いね!1時間半くらいで着いちゃった! ![]() リハが長かったんで、急いで約束の地『三笠』へ。 ゴマさば美味い!ポテサラ美味い!さえずり(鯨の舌)美味い!勝野君もご満悦(笑 な~んだかこのまま呑んでいたい!が、そうもいかず・・・泣く泣くクレイジーに戻る。 ![]() オイラ的には山部さんの曲を押し通した方がいいんじゃないかなぁ・・・とも思います(カバーは1曲くらい挟みつつ) しかしながら、本日は絶好調!薄っぺらなドラムセットも意外と良く鳴る(ピッチがちょい高めだけど) バチコ~ンと2ステージ!気持ち良かった~! あっ!録音するの忘れちゃったや!まあいっか。心の録音ボタンは押したけん(笑 この日のセトリ&写真も山善電脳瓦版にて。 ![]() 今回も良くしてもらったしばづけ君とラーメン食いに思案橋まで歩く。 うん、やっぱラーメンは博多が良いね(笑 ついでに明日から始まる(今夜は前夜祭だったらしい)ランタンフェスティバルのメイン会場を見てさるく。うん、やっぱ遅い時間は灯が点ってないね(笑 今夜はしばづけ君邸泊。 ![]() ![]() うん、やっぱ灯が点ってないね。ランタンフェスティバルは夜が良いよね(笑 昨夜、テントに配膳だけされてあった祭壇に・・・豚のアタマが乗っかってた。きしょ!笑 とにかく人が多かったなぁ・・・夜はまだ多いんだろなぁ・・・ レンゲで出来たニワトリがかっこ良かったなぁ・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 長いエスカレーターを上ると、噴水に虹が出来てた(帰りは出来てなかったけんたまたまやったんやろなぁ・・・) 原爆資料館に入る時間はなかったんで、お祈りだけしてきたよ。 やっぱなんか切ない気持ちになるなぁ・・・ ![]() ![]() 当時の断層が保存されてたけど、生えてる草も当時のままなんだろか・・・? さうがに観光客が多く(あっ、俺もか?笑)鹿児島からなんか来られてたねぇ・・・ 中学生や高校生の修学旅行も、海外とか行ってないで広島や長崎に来なきゃねぇ・・・ こんな時代だからこそ(高橋つよしの歌ぢゃないけど・笑) 高速バスに揺られ博多駅まで・・・またもや歩いて山善邸に(笑 遠足の最終日は、去年の6月以来の黒崎引野ANDY。やっと栗田さんに逢いに行けた。 リハ無しなので、勝野君とふたりで車ん中でルービ・・・居酒屋山善号(笑 ![]() TENはアナーキーのカバーやったけど、俺アナーキーはよう聴いたコトないんでわからんかった(汗 ボーカルの方とちょっとお話したら同い年でした。 川善バンドは・・・ご想像通り、山善のカバーバンド!笑 特徴を捉えた声が似てたけどステージアクションは陣内孝則やった(笑・・・そんで衣装はアラジンやった(爆 どっかで観たコトあると思ったら、矢沢栄吉のコピーバンドのベースの方でした。 山善ブルフェロは・・・ついに演りました!新曲、月の無い夜。 久しぶりな新曲だもんで、チカラ入りますなぁ・・・ 実はまだステージで演ってない曲もたくさんあるんですよねぇ・・・ 山部さん、そのうちやりましょう!どぶねずみとか家に帰りたいとか・・・ お客さんが次第に盛り上がってくるのがわかって、なかなか良い演奏ではなかったのではないでしょうか? この日のセトリ&写真も山善電脳瓦版にて! ![]() 長崎帰り&黒崎帰り&お家送りまで・・・吉田君、運転お疲れ様でした! 次の裏山善は春の陣! 4/11(THU) B.B Kenchan@舞鶴 4/13(SAT) Voodoo Lounge@天神親冨孝 お待ちしておりま~す! ▲
by justine21
| 2013-02-10 08:07
| Musique
![]() 5年目に突入のYAMAZEN & BLUES FELLOWS feau.TAD MIURA・・・ 新年1発目はホームグラウンドの舞鶴BBケンチャン。 スネアの皮も張り替えたしスナッピーも替えたしスティックも買ったし・・・ちと出費がイタかったけど(笑 新しいのはイイことだ。新たな気分で迎えられる。 三浦さんがちょい遅くなって、BFのみで少しリハ・・・コーシーをごちになってたら三浦さん登場。 コーシーのお供のキスチョコを三浦さんに進呈したらお返しにキットカットをくれた。 どうやらmixiの懸賞で1年分当たったらしい。 でも360個しかこない!5個足りない!って憤慨されておったよ(笑 お客さんの集まりがポツポツで、軽ルービを飲みながら外でマッタリングでウェイティング。 それにしても外(エレベーターホール)は寒い!新春の陣に冬将軍が先乗り。 本番は少数ながらも熱く盛り上がり・・・ました。 親富孝でBassicというBARをされてる、HEATWAVEの渡辺"地獄"圭一氏もご来店されてました。 渡辺さんのブログ・・・オモロイよ。 ![]() 御大将が帰られて、そそくさと片して勝野君と元祖を食って帰る。 う~ん、元祖や(アタリマエ・笑) 明日腹下さんかったらいいけど・・・ 元祖なめの勝野君。なんか疲れてるねぇ(笑 さて、次の裏山善バンドは真冬の陣・・・2/22(TUE) B.B Kenchan@舞鶴 皆様のお越しをお待ちしておりま~す!☆ ▲
by justine21
| 2011-01-11 13:34
| Musique
![]() 比較的暖かい冬の日・・・街は人や車でいっぱいだ。 平日だというのに・・・さすが師走。 さ~て、今年の裏山善バンドも本日で千秋楽!場所はもはやホームグラウンドになってしまった舞鶴のケンチャン。 飛行機の関係で遅れてる三浦さん抜きで短めのリハーサル。 珍しくBLUES FELLOWSの4人集まって近くの居酒屋に軽く入れに出かける。 なんかホント珍しいなぁ・・・笑。まあ千秋楽だからね! 良い酔い感じで戻ってみるとほぼ満席のお客様。ありがたや! ほんとにこの1年間もお世話になりました! そういう意味も込めてワンアタックワンアタックに魂込めてしばかせてもらいやした! 最後にSTAY WITH MEも聴けて、ん?しばけて?笑、よかった! さて、年明けの裏山善バンド新春の陣は・・・ 1/11(TUE) 舞鶴 Black Music Bar Kenchan 裏山善バンドも5年目に突入! おっと、その前に新年会(笑 今年はナガサキスリムは乱れるのかっ!?爆 来年もよろしくお願いしま~す!良いお年を! ![]() ▲
by justine21
| 2010-12-14 12:09
| Musique
![]() 1発目は舞鶴のケンチャンだったんだけど、オイラは行けず・・・代打矢野君がトラで叩く。 どうだったのかは気になるトコロであるが・・・ オイラ参加の1発目は久留米Sunrise Cafe。 オイラ朝から体調崩し、真剣に断念を考えたが、病院に行ってかろうじて参加。 少しは治まったがそれでもリハ終わって控え室のスタジオで寝ておく。 本番はピシャリしばきましたがな! 本番終わってからも寝てましたが(涙 帰りは約束の聖地『丸星ラーメン』 相変わらず体調治らず半分くらいしか喰えず・・・ 冒頭の写真は最近籍をいれたヨシダさんとウシオちゃん。 おめでとうございます。 2発目は広島Shelter 69 mfc。 体調の方は昨日よりかは持ち直す。行きはビュビューっとオイラ運転。 リハーサル後サウナでゆっくり静養しようかと思ったが高くて入らず、結局みなさんが呑んでる『ひーちゃん』に合流。 いつもヒサロオ氏に連れてってもらう『ちづ』にクレームがつき(三浦さん・笑)、別なお好み焼き屋さんに『連れてけ!』という荒業(三浦さん・爆)に出る。 食欲ないながら一切れ戴いたが・・・なるほど、いつもの店よか美味いや(笑 さすが三浦さんセレクト。 シェルターに置いてあった博多ロックの本をペラペラめくってたら・・・山部さん発見。 なかなかカッコよい写真が続き・・・最後の方の写真が・・・ ![]() 山部さん!何をしてるんですか!?笑 ホワイ? 本番はピシャリ!キャデラックまで突っ走り。 対バンの東京からのツアーバンド、Beat Generationがツボやったなぁ。 ボーカルギターの子が、いわゆる不良な感じを一貫して押し通してた。 久しぶりにみるタイプのヤツやなぁ。以外と好き。 打ち上げはチャチャっとやって、23時40分にシェルターを出発。 なんとか2分前に高速に乗ってギャンとばす。ノンアルコールなオイラは帰りも運転。 ベンチャーズのCD、6回転目で山善邸に到着・・・2時20分。 3時間弱で広島から帰ってきた(笑 さて、今年の裏山善バンドも残すところあと1本! 12/14(TUE) 舞鶴 Black Music Bar Kenchan みなさんのお越しをお待ちしてま~す! ▲
by justine21
| 2010-11-21 01:32
| Musique
![]() まずは久留米のSunrise Cafe。 勝野君を拾って山部さん邸に集合。 山善号に乗り込み久留米に出発・・・到着後すぐにリハ。 新曲『火曜日の夜はタンゴで決めろ』もなんとなく固まってきた・・・かな?笑 リハ後はいつものジョイントのテラス?(飲酒禁止・笑)でマッタリングでウェイティング。 鹿児島から久留米に越してきた佐々木了氏も合流、胡瓜にマヨネイズかけて丸かじりしながらルービ飲んでる(笑 ![]() なかなか大勢のお客さんに来ていただいて楽しく演れた。 新曲は・・・もうひとふんばり(笑 終わって若いおねえさん方と楽しく談笑・・・が、未だにメールは来ず(涙 帰りはいつもの約束の地(久しぶりやな・笑)丸星ラーメン。 どうしたことかラーメンは食べず、おでんといなりに留める三浦さん。 う~ん、体調でも悪いのだろうか?笑 ![]() 日付変わって翌日は広島のShelter 69 mfc。 昼過ぎに山善邸を出発、新宮で昼飯(早っ!笑) 皆さんが華さん食堂行く中オイラはソロで牧のうどん。やはり美味し。 んで先発で運転したオイラはやはりめかりSAで断念・・・やはり九州を越えれず(笑 そこからはTAKEの力走。安心して夢の中へ(笑 廿日市インターで下りても力走は続く。 バイパスの渋滞をスルーして国道2号線へ・・・ 『よう道知っとるねぇ』の問いかけに『うんにゃ、テキトー』って・・・ 流石ツアー馴れしとる(笑 着いてすぐリハ。リハ後はいつものちづへ。 差し当たりルービ2杯に留める。 1発目のバルスのベースの子が良かったなぁ(マスクも・笑)タイム感が良いね。歌も上手いし。 ドラムの子もお馬鹿ちゃんでよかった(笑 ガ.ラ.ダ.マ.のギターはストガのキヨシ君。パンクやったなぁ。曲がカッコ良かった。 ![]() ![]() 本日も大入りのお客さんの中楽しくしばかせてもらいました。 がしかし、さすがに連チャンは身体に堪えるでやんすな(笑 本日は吉田さんのリリーフで(なんでも手術入院されてるらしい)デンジャラスドライバーが居るので、気兼ねなく飲む(笑 松ちゃんさん捕まえた~!と珍しいギターを弾くナガサキスリムの図(笑 帰りの道中もデンジャラスドライバーに怯えつつ、頂いた日本酒(ゆうちゃん毎回ありがとう!)を回し飲み。 気付けばみなさん撃沈、山善邸、朝7時。 毎回のごとくパンとコーシーをご馳走になって帰路に就く。 やっぱ遠征の連チャンはキツいっす~!涙 ▲
by justine21
| 2010-07-18 21:02
| Musique
|
Old Diary
カテゴリ
Live Info
discograph In My Life upstairs Live Diary tensai diary Diary like S.Y Chronicle Musique Eating habits Spice Road human monthly ライフログ
お気に入りブログ
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||